パーソナルジュエラー3級

 

パーソナルジュエラーのスタートライン、似合うジュエリーの視点を学びワークで練習。
タイプ別のジュエリーのセレクトができ実際の販売に活かせる講座です。

 


講座時間 4時間30分

PJ3級 オンライン講座 詳細

 

定員:6名まで

講師:パーソナルジュエラーShiho

日時:月に1度 検定日をNEWSにてお知らせ(1ヶ月前)

講座時間:4時間30分

場所:ZOOM ※ビデオONにてご参加下さい

 

講座検定料:28,600円(税込) クレジット決済、銀行振込

 

 

▼ 講座内容

  1. パーソナルジュエラーとは
  2. パーソナルジュエリーセレクトFBC法を学ぶ
  3. タイプ分けとジュエリーセレクトのワーク
  4. 実践ロールプレイング
  5. 好印象マナー
  6. パーソナルジュエリーオンライン診断の使用方法解説

 

<PJ3級取得後>

  1. PJロゴマークと認定書の発行
  2. オンライン『パーソナルジュエリー診断®』のリンク送付
  3. PJ3級取得者名が当協会HPに記載

 

<フォローアップ>

※1 PJ3級フォローアップ研修(オンライン) テーマは都度決定 年2回 無料
※2 PJ3級講座を何回でも受講可能 PJ3級再受講可 月1回 無料

※1は3級のレベル維持のための研修です。

年2回開催(オンライン)のうち1回は必ず参加。

参加できない場合はPJ3級の資格取り消しとなる場合があります

 

※一定期間休会されたい方は事務局までメールにてお知らせください。

 

<会員特典>

特典1 オンラインPJ 診断 オンラインPJ 診断のパスワードを進呈します 無料
特典2 受講動画プレゼント PJ3級資格検定講座の受講動画をレベル維持の為、何度でも視聴可 無料
特典3 リアル交流会 PJ取得者(1.2.3級)と交流会年1回開催、新しい気づきとジュエリー業界の人脈を広げることができます 無料
特典3 個別相談(30分程度) 講座内容含め、その他(2週間前までにお申込みください) 無料
特典4 他講座特別価格 コーディネート講座や接遇講座等、他講座をお得に受講できます PJ取得者割引

 

<年会費について>

年会費:5,500 円(税込み)

 

▼年会費支払日

年に2回支払い月がございます。

支払い月:6月と12月

 

例)1月から6月までに入会された方は12月年会費が発生

例)7月から12月までに入会された方は6月年会費が発生

 

▼年会費のお支払い方法について

 支払い月の1カ月前までに当協会事務局より年会費の支払いリンクをお送り致します。

 支払いリンクより原則クレジットカードにてお支払いをお願いいたします。

※次年度からは自動引き落としとなります。

 お振り込みをご希望の方は、当協会にご相談ください。

お申し込み

 

会員規約

(適用)

第1条 本会員規約は、パーソナルジュエラー協会(以下「当協会」という。)の会員に関する取扱いについて、必要な事項を定める。

 

(入会申し込み)

第2条 当協会の会員になるパーソナルジュエラー取得者は、当協会が定めた入会申込書を提出し、協会が承認する。

 

(会員資格)

第3条 次の各号に掲げる全ての要件を満たした場合に、協会との間に個人又は特別会員契約(以下「本特別会員契約」という)が成立し、協会の会員となるものとする。

(1)協会の活動目的に賛同し、本規約内容に同意していること。

(2)協会所定の申込み方法により特別会員としての申込みをし、協会の承認を得ていること。

(3)特別会員の場合、1企業につき5名以上のPJ講座申込みであること。

 

(不承認)

第4条 次の各号に該当するときは、入会は不承認とする。

(1) 第3条の要件を満たしていない場合

(2) 会社または個人の経歴を偽り、経歴等を偽って申請した場合

(3) 消費者団体等から悪質商法との指摘があり、合理的理由があると判断した場合

(4) 反社会的行為が行われた事実が認められた場合

(5) 本会の定款、倫理規定その他の規定に反する行為があった場合

 

(入会金及び年会費)

第5条 個人又は特別会員は本条に定めるところに従い、講座費及び年会費を支払わなければならない。入会金はなし。

(1) 講座費、年会費は、一括にて支払うものとし、年会費は協会が定める支払期日(別紙)までに支払うものとする。

(2) 講座、年会費等の額は、別紙に掲げるとおりとする。

(3) 会費等は協会の指定する金融機関の口座に振り込む方法その他協会が指定する方法により支払うものとする。

(4) 当協会と特別契約を交わした時点で、個人会員で入会した会員も特別会員に変更されるものとする。

 

(会員資格の取得)

第6条 新規に入会が承認された個人・特別会員が、前条の講座費を当協会に納入した日から会員としての資格を取得したものとする。

 

(会員資格の継続)

第7条 会員は、当協会が定めた年会費の支払い期日の1カ月前までに退会又は休会の申し込みがない場合は、会員資格は継続となる。

また、当協会が定めた年会費支払期日までに会費が納入されない場合は会員資格を喪失する。

 

(変更)

第8条 入会申し込み時に入会申込書に記載された住所や会社概要等の記載項目に変更がある場合は、速やかに所定の変更届を提出する。変更の効力は、変更届が提出された日の翌日から発生する。

 

(退会について)

第9条 個人又は特別会員は、退会をしようとする時は、その退会の日の1箇月前までに、協会所定の方法により退会の通知をすることにより、退会することができる。

個人又は特別会員が退会した場合には、協会より認定されていた一切の権利及び契約上の地位についても当然に喪失するものとする。

 

(休会について)

第10条 やむを得ない事情等で、一定期間休会を希望する場合は協会事務局まで届け出ること。但し、休会5年以降は復会時再受講すること。

 

(除名)

第11条 会員が次の各号のいずれかに該当する場合は、会員を除名することがある。

1. 当協会の定款、会員規約等に違反したとき

2. 他の会員の名誉、信用、プライバシー権、著作権等その他の権利を侵害したとき

3. 当協会の名誉、信用、プライバシー権、著作権等その他の権利を毀損し、当協会の目的に反する行為をしたとき

4. その他、当協会が会員として不適切と判断したとき

5. 定款第7条各号の一つに該当する場合

 

(遵守事項等)

第12条 1. (本件パッケージの取り扱い)

(1)当協会が開示するパーソナルジュエリー診断についての下記事項(以下、「本件パッケージ」という)について、書面による開示者の承諾を事前に得ることなく、本目的以外に一切使用(複製、転載、引用を含む)してはならないものとし、また、これをいかなる第三者に対しても開示しない。

(a)パーソナルジュエリー診断についての手順および説明方法についての仕様書、テキスト類

(b)お客様向けの診断ツール(カルテ、診断書)、フライヤー等

(c)パーソナルジュエラーRについての名称使用

(d)上記に含まれるイラスト、画像、図表、文章、キャッチコピー等

(e)オンライン診断使用のID、パスコード

(2)当協会は、個人又は、特別会員様と別途個別契約を成立しない限り、本件パッケージについて何らの権利(商標権、著作権、ノウハウその他の知的財産権に関する権利を含む。)も許諾しない。

(3)個別に「パーソナルジュエラー」の認定を受けた会員以外には「パーソナルジュエラー」という名称・およびこれに類似する名称を使用させることができない。

(4)当協会から開示された本件パッケージにつき、漏出、紛失、盗難、押収等の事故が発生した場合又は発生のおそれがあることを認識した場合は、直ちにその旨を当協会に連絡し、会員の指示に従い適切な対応をするものとする。

(5)会員は、本目的のために合理的に必要な最小限度の範囲で行う場合を除き、当協会の事前の書面による承諾を得ることなく、本件パッケージに関連する書面(マニュアル・テキスト等)および電磁的記録を複製しない。

 

2.(本件パッケージの返還)

会員は、本目的が終了した時若しくは本契約が終了した時又は開示者が求めたときはいつでも、開示者から受領した本件パッケージ(第13条(1)参照)を直ちに返還又は当協会の許諾を得て廃棄するものとし、また、当協会が求めた場合にはいつでもこれらを返還又は廃棄した旨の確約書を当協会に交付する。

 

3.(義務の不存在)

当協会は本契約に基づき会員に対し何らの秘密情報の開示義務を負わない。

本契約の締結及び本契約に基づく会員に対する本件パッケージの開示により、何らかの取引を開始することを約束するものではない。

 

4.(権利の譲渡禁止等)

会員は、事前の書面による当協会の承諾を得ることなく、本契約上の地位及び本契約により生じた権利義務の全部又は一部を第三者に譲渡し、又は承継させてはならない。

 

5.(オンライン診断)

会員は、当協会から譲渡したオンラインパーソナルジュエリー診断のパスコードを会員本人のみ使用するものとし、またそのパスコードを第三者に使用(開示、譲渡、複製含む)させてはならない。

 

6.(訴訟管轄)

本契約には日本法が適用され、また、本契約から又は本契約に関連して、当事者 の間に生ずるすべての紛争については、訴額により東京簡易または地方裁判所を第一審の専属管轄とする。


特定商取引法に基づく表示

■販売事業者:株式会社Jスタイル

■運営統括責任者:奥隅 志保

■所在地:東京都昭島市中神町1-17-13

■電話番号:080-1160-5001(平日10時-18時)

■メールアドレス:personaljeweler.aa@gmail.com

■販売価格:各講座ページに記載の金額

■お支払い方法:クレジットカード・銀行振込

■振り込み先:銀行名:PayPay銀行 / 支店名:ビジネス営業部 / 普通口座:6976688 / 口座名義:株式会社Jスタイル

■商品代金以外の必要金額:銀行振込み手数料 / オンライン講座視聴に関するネット関連の通信費

■お支払い期限:対面口座は3日前までに、オンライン講座のお支払いは前日までにお願いいたします。
入金がない場合はキャンセルとさせていただきます。

■キャンセルについて:お申し込み後7日以内かつ講座開催の前日までにご連絡があった場合に返金可能となります。
【返金方法】メールにて返金要請してください。
キャンセル受付のご連絡後3営業日以内に代金を指定の口座へお振込みいたします。

■売買契約の申込みの撤回又は売買契約の解除に関する事項及び特約

本協会が主催している講座は、特定商取引法上の「特定継続的役務提供」の指定役務に該当しませんので、クーリングオフ規定の適用はございません。
万一講座日を事前連絡なく欠席された場合には返金はいたしかねます。あらかじめ御了承ください。

■表現、及び講座に関する注意書き

当WEBサイトに示された講座の表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
他の受講者や関係者に関する営業行為、宗教・団体への勧誘行為はご遠慮ください。
故意に授業の運営に支障がある行為を行われた場合や、他の受講者及び講師への社会的モラルに反する言動や迷惑行為などを行われた場合、レッスンの受講をお断りすることもございますので、予めご了承ください。
著作権・商標権およびノウハウを含む全ての知的財産権については当協会に帰属します。
協会に無断で講座資料の複製や講座等(社内研修を含みます)を行うことはできません。

    必須上記 会員規約をお読み下さい

    必須上記 特定商取引法に基づく表示をお読み下さい

    必須お申し込み講座名

    必須お申し込み日程

    入会申込書

    入会申込書

    パーソナルジュエラー協会は資格認定講座となる為 受講者の方には入会をお願いしております。
    ※入会金はなし、年会費あり(詳細はHP受講ガイドをご参照ください)

    必須お名前ふりがな


    任意店名(企業名)

    必須性別

    必須生年月日

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須郵便番号

    必須ご住所

    任意ご質問、ご希望など


     

    お支払い

     

    パーソナルジュエラー3級<PJ3級>お支払い


    定員:6名まで
    講師:パーソナルジュエラーShiho
    講座時間:4時間30分
    場所:ZOOM
    ※ビデオONにてご参加下さい

     

    講座検定料 28,600円(税込み)

    ¥ 28,600